造船業の歴史と当社の沿革

title_his001.jpg

日本に近代的な造船所がつくられたのは、江戸時代の末(黒船で有名なペリー来航の時期)のこと。当時世界一の造船国であったイギリスから技術を学び、浦賀、横浜、神戸、長崎などに本格的な造船所を建設しました。

kurohune.jpg


明治に入ると、これらの造船所のいくつかは民間に引き継がれ、現在に至っています。

明治中頃には、まだ国内建造船より輸入船の方が3倍も多い状況でしたが、日本の技術進歩はめざましいものがありました。

日本が急速に近代化してゆくなか、造船業の果たした役割は大変重要でした。船をつくるための各種の部品製造が、機械工業などその他の重工業の発展を促したからです。現在のさまざまな工業のルーツは、造船にあると言っても過言ではありません。

和暦 西暦 造船の歴史
大正7年 1918年 アメリカ向けに初めての輸出船を建造
翌年には世界第3位の建造量を記録

昭和14年~

昭和20年

1939年~

1945年

第2次世界大戦。
日本の商船隊は大きな打撃を受ける
昭和22年 1947年 政府が第一次計画造船を実施
昭和25年 1950年 朝鮮動乱
船の建造ブームが起き、造船業界は活況
昭和31年 1956年 175万総トンを建造し、世界一となる
昭和37年 1962年 当時世界一の大きさ
13万重量トンの「日章丸」を建造
昭和50年 1975年 48万4,000重量トンの
「日精丸」を建造

 

その後も続々と大型船を建造し、技術力の高さを世界にアピール。現在、中国や韓国と競う造船国として、世界の造船業界をリードしています。

 

title_his002.jpg

坂本工業の歴史は今から50年以上前まで遡ります。

みなとヨコハマの核の一つであった横浜造船所は、現在ドックヤードガーデン、

日本丸メモリアルパークとして多くの人々に親しまれています。

このドックでの仕事が坂本工業の原点です。

みなとヨコハマとともに発展した坂本工業の生い立ちを紹介します。

和暦 西暦 当社の沿革
昭和42年 1967年

初代社長が坂本工業株式会社を設立

当時、三菱重工業株式会社横浜造船所と造船に携わる

昭和48年 1973年 現在のみなとみらい地区、2号ドッグの使用停止。
昭和60年 1980年 造船所の本牧・金沢地区への移転決定した。
平成7年 1995年 IHIの船舶部門と住友重機械工業の舟艇部門の
共同出資によりマリンユナイテッド(MU)設立
平成14年 2002年

IHIの船海洋部門が分社化、MUと統合し、

IHI MUに社名変更

平成14年 2002年 日立造船。日本鋼管の船舶部門が経営統合し
ユニバーサル造船操業開始
平成23年 2011年 4代目社長(現社長)就任
平成25年 2013年

ユニバーサル造船とIHI MUが経営統合
ジャパンマリンユナイテッド操業開始

平成29年 2017年 坂本工業株式会社の創立50周年を迎える。
現在は、本社:横浜市中区西之谷街43番地以外に
JMU横浜事業所鶴見工場内に営業所を設け、
造船を通して社会貢献を続けてまいります。

bnr_yscc.jpg
当社社長がサッカー経験者であり、
YSCCの活動を応援しています。

 

img_his.jpg